眠くなりにくい鼻炎薬・花粉症薬として市販されている「クラリチンEX」の特徴や選び方などについて紹介します。
「クラリチンEX」の有効成分はもともと、処方せん用医薬品(処方薬)として使用されていた薬です(現在も使用されています)
処方薬の商品名も同じく「クラリチン」です。
「クラリチンEX」は、長年、処方薬として使用され、その安全性などが確認された後、市販薬として使えるようになった「スイッチOTC」と呼ばれる市販薬です。
Contents
眠くなりにくい市販の鼻炎・花粉症薬「クラリチンEX」
鼻炎薬・花粉症薬を服用するにあたって、気がかりになる副作用が”眠気”です。
「クラリチンEX」の有効成分は”ロラタジン”というものです。
“ロラタジン”は、鼻炎・花粉症治療薬の中心となる”抗ヒスタミン薬”と呼ばれる成分です。
抗ヒスタミン薬は”眠気の引き起こしやすさ(鎮静性)”に着目して、次の3つに分類されています。
①非鎮静性抗ヒスタミン薬←クラリチンEX(ロラタジン)
②軽度鎮静性抗ヒスタミン薬
③鎮静性抗ヒスタミン薬
「クラリチンEX」の有効成分ロラタジンは非鎮静性抗ヒスタミン薬に分類されており、「クラリチンEX」は眠くなりにくい鼻炎・花粉症薬として扱われています。
口も渇きにくい
鼻炎・花粉症薬として使われる抗ヒスタミン薬の最もメジャーな(有名な)副作用は眠気です。
それに続いてよく聞く副作用が”口渇”です。
読んで字のごとく、”口の渇き”のことです。
「クラリチンEX」の有効成分ロラタジンは、第二世代抗ヒスタミン薬に分類されています。
その一世代前の抗ヒスタミン薬(第一世代抗ヒスタミン薬)において、口渇は比較的見られる副作用でした。
第一世代抗ヒスタミン薬は市販の風邪薬にしばしば配合されています。
風邪薬を服用すると口が渇く
という方がいる原因の一つとして、第一世代抗ヒスタミン薬が考えられます。
一方で、「クラリチンEX」の有効成分は第二世代抗ヒスタミン薬に分類されるロラタジンです。
第二世代抗ヒスタミン薬は、口渇を引き起こしにくいと考えられています。
そのため、「クラリチンEX」は口の渇きを起こしにくいと考えられます。
「クラリチンEX」は、眠くなりにくいだけでなく、口も渇きにくい市販の鼻炎・花粉症薬となります。
車の運転もできる
非鎮静性抗ヒスタミン薬に分類される市販薬は、「クラリチンEX」のほかにも販売されています。
非鎮静性抗ヒスタミン薬は鎮静性抗ヒスタミン薬に比べると総じて”眠気”の副作用は少ないと考えられています。
非鎮静性抗ヒスタミン薬配合の鼻炎・花粉症薬であっても、添付文書内には、
服用後、乗り物の運転をしないこと
という注意書きが記載されているものもあります。
しかしながら、「クラリチンEX」には「服用後、乗り物の運転をしない」という注意書きはありません。
このような添付文書の記載内容の違いからも、「クラリチンEX」の眠気に対する安全性が伺えます。
抗ヒスタミン薬配合の鼻炎・花粉症薬と運転については、こちらにまとめました。
1日1回の服用で24時間効く
「クラリチンEX」の用法は、1日1回です。
「クラリチンEX」は、1日1回の服用で、24時間・1日中効果がある鼻炎・花粉症薬となります。
「クラリチンEX」は”食後”に服用しないといけない?
「クラリチンEX」の用法・用量欄には、次のような記載内容があります。
成人(15才以上)、1回1錠、1日1回食後に服用してください。なお、毎回同じ時間帯に服用してください。
「クラリチンEX」のような抗ヒスタミン薬の用法(服用時点)は、眠くなりにくい鼻炎・花粉症薬であっても、眠気が発生しても差し支えないように、念のため、”寝る前”服用となっている薬もあります。
なぜ、「クラリチンEX」の用法は、”食後”となっているのでしょうか?
「クラリチンEX」は食後服用で効果アップ
「クラリチンEX」の用法が”食後”となっている理由は、”効き目”に関係するからです。
「クラリチンEX」は空腹時に服用するより食後に服用したほうが、有効成分の吸収が優れていると報告されています。
そのため、「クラリチンEX」の用法には、1日1回”食後”とわざわざ記載があるわけです。
食後に服用しないと副作用が出やすいわけではなく、むしろ逆で、効果が薄くなる可能性があるということになります。
水なしでも飲める「クラリチンEX OD錠」
さらに、「クラリチンEX」には、水なしでも飲める「クラリチンEX OD錠」という商品も市販されています。
OD錠とは、oral disintegrationの略称で「口腔内崩壊錠」を意味します。
OD錠の最大のメリットは、
口に含むだけで(唾液だけで)溶け出すため、水なしでも薬を飲める
という点にあります。
出先で手元に飲み物がない場合でも、「クラリチンEX OD錠」であれば飲むことができます。
また、錠剤の服用が苦手という方にとっても、「クラリチンEX OD錠」であれば、口に含んで水をちょこちょこ飲むことで、そのうち、溶けてなくなってしまいます。
「クラリチンEX」の特徴まとめ
ここまで、「クラリチンEX」の特徴について紹介してきました。
「クラリチンEX」の特徴として大まかに次のような点が挙げられます。
・眠くなりにくい
・口が渇きにくい
・1日1回食後の服用で24時間効く
・水なしでも飲める商品もあり
「クラリチンEX」は、1日1回の服用で済む、眠くなりにくい市販の鼻炎・花粉症薬です。
鼻炎・花粉症でお困りの方は、「クラリチンEX」の服用も検討ください。
水なしでも飲める「クラリチンEX OD錠」はこちら。