肩こり・腰痛・膝痛といった関節痛や捻挫をしたときなどに使用される処方せん用医薬品(処方薬)の湿布薬が「ミルタックスパップ」です。
トップ画像が「ミルタックスパップ」のです。
処方を受けたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
処方薬「ミルタックスパップ」と同じ有効成分を配合した市販薬を紹介します。
「ミルタックス」と同じ市販の湿布薬
「ミルタックスパップ」は有効成分として”ケトプロフェン”が30mg配合されている商品です。
市販されている湿布薬は数あれど、”ケトプロフェン”が配合された市販の湿布薬は「オムニードケトプロフェンパップ」のみです。
配合されている成分量も同じです。
「モーラスパップ」とも同じ
“ケトプロフェン”配合の処方せん用医薬品の湿布薬に「モーラス」という商品があります。
こちらが「モーラスパップ30mg」の製品画像です。
「モーラス」は湿布薬で高いシェアを誇る医薬品になります。
「ミルタックスパップ」よりも「モーラス」のほうが、有名な湿布薬なんだろうと思います。
その「モーラス」に配合されている有効成分も”ケトプロフェン”です。
つまり、「ミルタックスパップ」と「モーラスパップ」は同じ有効成分を配合した商品です。
「モーラス」の詳細については、こちらの記事にまとめています。
使用上の注意点
“ケトプロフェン”配合の湿布薬には”光線過敏症“という特徴的な注意点があります。
「湿布薬に使用上の注意点は何もないだろう」と考えている方は要注意です。
光線過敏症を含む「オムニードケトプロフェンパップ」の使用上の注意点については、「モーラスの記事」に記載しています。
ご確認ください。