「もっちり麦」という商品をご存知でしょうか?
なかなか店頭で見かける機会はありませんが、お手軽に食物繊維を摂ることができます。
そもそも食物繊維とは?
便秘対策(予防)のためには、食物繊維が大事ということは、多くの方がご存知だと思います。
とは言うものの、
そもそも食物繊維とは何なのか?
便秘解消にどのように役立つのか?
などといった疑問もあるのではないでしょうか。
食物繊維は以下の2種類に分類されます
①不溶性食物繊維
②水溶性食物繊維
不溶性食物繊維
水に溶けにくい性質があるので、不溶性食物繊維と呼ばれます。
<不溶性食物繊維を多く含む食品>
野菜、豆類、穀類、甲殻類など
<特徴>
・水を引っ張り、膨張することで、腸を刺激し排便を促す。
・腸内環境を整える
水溶性食物繊維
水に溶けやすい性質があるので、水溶性食物繊維と呼ばれます。
<水溶性食物繊維を多く含む食品>
昆布・わかめ、果物、大麦など
<特徴>
・不要物を吸着し、排泄する
・食後の血糖上昇を抑える
・腸内環境を整える
食物繊維を豊富に含んでいる
大麦を主成分としている「もっちり麦」は、他の野菜や穀物類に比べて豊富な食物繊維を含んでいます。
「もっちり麦」に含まれている食物繊維の量は以下の通りです。
「もっちり麦」には、特に水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
もちもち食感
「もっちり」と銘打っている通り、食感はモチモチしています。
「麦はパサパサしている」というイメージが払拭されます。
作り方は実に簡単
作り方(使用方法)は実に簡単です。
「もっちり麦」を1袋(35g)、炊飯前のお米に80ccのお水と一緒に入れて、炊き上げるだけです。
お手軽なので長く続けられる
上述した通り、作り方は実に簡単で、お手軽に食物繊維を摂取することができます。それと同時に、長く続けることができます。